2016年05月29日

グロリオサと多肉花壇

熊本地震以来、なんかいろいろ考えてしまって、ブログからも距離をおきました。
自分の仕事も考えなおしたり。

これまでの人生を振り返ってみたりしていました。

その間も、季節は移り変わり、我が家の植物も元気ですヽ(^o^)丿
ルルちゃんも、元気です(笑)

先週39.1度の熱を出したりしていましたが、
スイミングのテストも無事に合格し、本日は平泳ぎで25m泳げました!
まだ48秒かかるけど^_^; 初めてだし、良しです。
逆上がりもいつの間にかできるようになり、
自転車は購入して3日で乗りこなせるようになりました。
そして、一輪車もあと少しです^^

そして、今一番頑張っていることは、ディズニーランドに行ったとき、
ジェットコースターに乗れるよう、牛乳をたくさん飲んで、背を伸ばすこと!です(笑)



庭では、一番心配していた、いただいたグロリオサの芽も無事に出てきました。


で、この情熱のグロリオサのために作った花壇がこちら。

グロリオサと多肉花壇

グロリオサの芽が出るのが意外と遅く、多肉がメインかと思ってました^_^;



大丈夫、葉っぱの先がくるんとかわいい葉っぱがみえてます^^


グロリオサと多肉花壇

でも、出てきたところを、虫にかじられて、茎が半分になったり、先っちょがちょん切れてたり・・・(-"-)
楽しみにしてたのに!!

植物のたくましさに期待して見守ってます。

この夏は、この蔓を誘引するのに、網をを用意したいと思っています。
紐じゃ、台風困るもんね。資材売り場にある、あの格子のやつがいいなぁと、思ってます。
お花いっぱい咲かせてね。



グロリオサの足元に寄せ植えしたのが、農協で買った55円の多肉ばかり(笑)
安い植物は、やっぱり強い!!
育てやすい!!

グロリオサと多肉花壇

溶岩と組み合わせてみたり。ちっちゃいバラみたいでかわいいじゃないですか!!
油断すると、芝の上にポロポロ落ちて、広がろうとしていますので、そのたび拾ってます(笑)


このプクプク肉感がかわいいです^^
これ、秋に紅葉するやつですよね。

グロリオサと多肉花壇



こちらもバラの花びらのよう。
めちゃでっかくなって存在感大!

グロリオサと多肉花壇



この子は葉っぱが十字に生えてくる。
非常に場所をとる、自己主張の強い子でした。

グロリオサと多肉花壇



こちらも花束のようになっています。

グロリオサと多肉花壇



どれも、名前を気にせず植えて、しかも、サイズ感を知らずに小さかった苗を植えたため、
今になって、私、とっても驚いてます!!


そういえば、家庭訪問に来た担任の先生(教師歴30年の男性)が、植物大好きで、
娘の話をそっちのけで多肉だ、ウンベラータだ、アガベだ、ビカクシダだ、と盛り上がってしまいました。

いつも私にエネルギーをくれる花壇です。




にほんブログ村


同じカテゴリー(ガーデニング)の記事
リガーデン
リガーデン(2020-01-04 18:46)

ハボタン追加
ハボタン追加(2019-12-06 20:23)

今年もハボタン
今年もハボタン(2019-11-30 19:16)

築4年の外観
築4年の外観(2019-05-06 19:51)

鉢植えミモザ
鉢植えミモザ(2019-03-01 19:30)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
れいちぇる
れいちぇる
2014年都田建設でおうちを建てました。
娘と3人家族。小さくてもあったかいおうちにしたいです。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
削除
グロリオサと多肉花壇
    コメント(0)