2015年03月05日

キッチンから中2階の景色

今日は、仕事休み。
10時にカーテン屋さんが採寸に来ました。


結局、タイムコレクションさんにお願いすることにしました。
ハトメカーテンのシルエットが決め手です。
私的に、シンプルでかっこいい!!と惚れました^^

そして、カーテンに強い!そんな印象が一番強かったので。
布の風合い、ニュアンスとか、数センチの差をプロフェッショナルに、一番わかってくれそう。
どうせお金を出すなら、と決めました。

お話をする中で、リネンのベットカバーや帆布のタープなど、
素敵なイメージが広がりました^^
ゆっくり煮詰めていこうと思います。



私、家づくりを通して、布に携わる仕事や植物に携わる仕事への転職も
ちょっと頭をよぎるところです。

というのも娘に「ママは本当は何になりたかったの?」と聞かれました。
「お花屋さんかな?」と答えると、
「じゃ、なればいいじゃん。」
とあっさり言われました。

「う~ん、お給料減るかも。」
「別にいいでしょ。」
「でも、ドーナツとか買えなくなるかもよ。」
「じゃ、やだ!」
「・・・。」

人生の価値はドーナツで測れないものかもしれませんね。



おうちを見たカーテン屋さんに、
「都田建設さんのイメージとはちょっと違いますね。
いや、だいぶ違いますね。」
と言われました。
「我が家からの要望がだいぶ入っているので。」
「でも、その要望をきちんと聞いてくれる工務店さんですもんね。」

「なかなか見ない作りですね。玄関から階段?」
「床はなんですか?」
「監督さんは?デザイナーさんは?」
「庭木はなんですか?」

家のことをいろいろ知っていらっしゃる、カーテン屋さんのようでした。



採寸が終わって、昼食を作っていると、ルルが
中2階で何かゴソゴソしています。

キッチンから中2階の景色

手摺にかけたひざ掛けは、カーテンのつもりの様子。

キッチンから中2階の景色

描いているものは、ランチとデザートの絵でした(笑)



そして、14時からはランドセルと入学スーツを持って、
小学校入学の記念写真を撮りに、スタジオマリオに行きました。

ランドセルをイオンで買ったら、”額をプレゼント”の券をくれたので。
さらに、3/20までだったかな?早期予約で撮影料無料。
さらにさらに、ネットで予約したので写真を1枚プレゼント。してくれました。

1枚でよかったらなんと0円!?
でも、額には笑顔のお山座りの写真を選んで、
もう1枚きちんとした全身写真を注文してきました。
それでも6000円ちょっとの支払。
楽しみです^^

「帰ったらプールに行きたい!」
とのリクエストがあったのですが、
疲れたママはお断りさせていただきました(^^;



にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村


同じカテゴリー(インテリア)の記事
吹き抜けリビング
吹き抜けリビング(2019-08-14 10:15)

大好きな花束
大好きな花束(2019-03-08 19:01)

ウォークスルー収納
ウォークスルー収納(2018-12-16 15:20)

zeroart
zeroart(2018-12-10 23:25)

イケアの照明
イケアの照明(2018-12-09 16:21)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
れいちぇる
れいちぇる
2014年都田建設でおうちを建てました。
娘と3人家族。小さくてもあったかいおうちにしたいです。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
削除
キッチンから中2階の景色
    コメント(0)