2015年02月28日

アクセントウォールとバリアフリー

アクセントウォールとバリアフリー

トイレと洗面脱衣所の半分をターコイズブルーにしたので、
アクセントと言ってよいかどうか。

白がアクセントのようになってますが、それはそれで好きです。


年とっても自力でトイレに行けるように。
車いすになっても、歩行器になっても、4点杖になっても。
トイレを使えるというのは、自信にもなりモチベーションにもなる、
リハビリにもなる!!

扉を広くとって、車いすからのトランスファーがしやすい様に。

本当はトイレ自体がもう少し広くて車いすまで入りきっちゃうといいんだけど、
そんな贅沢な空間はとれないので、脱衣所の扉を閉めると、広い個室になるようになってます。

これで、将来使えなかったら、仕方ない。その時はその時です。


にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村


同じカテゴリー(インテリア)の記事
吹き抜けリビング
吹き抜けリビング(2019-08-14 10:15)

大好きな花束
大好きな花束(2019-03-08 19:01)

ウォークスルー収納
ウォークスルー収納(2018-12-16 15:20)

zeroart
zeroart(2018-12-10 23:25)

イケアの照明
イケアの照明(2018-12-09 16:21)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
れいちぇる
れいちぇる
2014年都田建設でおうちを建てました。
娘と3人家族。小さくてもあったかいおうちにしたいです。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
削除
アクセントウォールとバリアフリー
    コメント(0)